イヌと暮らす

ワンコと一緒に暮らすためのTipsや便利なサービスをご紹介します。

犬がイヌに戻る時〜競技の途中で「あれ?何してるんだっけ?」状態になったビーグル

犬の障害物競争とも説明されるアジリティ競技。競技の中で犬たちは、ハンドラーの指示に集中し、華麗に障害物を越えていきます。しかし、緊...

母犬は子犬を守るため、人間の手から逃れ続けた

カリフォルニア州のPinky Paws ResQは、ウッドワードさん(Krystle Woodward)が運営する小さな動物保護団...

犬の遺伝子検査〜親子鑑定、犬種鑑定、遺伝性疾患のリスクもわかる近年のDNA検査

オーストラリアでは、ミックス種ワンコをたくさんみかけます(多くのミックス種ワンコは、両親が異なる純血種です)。以前、代々ミックス種...

愛に溢れた犬コンビ、保護犬を仲間に加えて最強トリオに!

仲良し保護犬ボーダー・コリーのエンヴィとザイン。羨ましいほど熱々な2匹は、いつでもどこでもどんな時でもピッタリくっついて離れません...

犬が害虫を食べちゃった!〜食いしん坊ワンコには要注意、注意事項をまとめてみたよ♪

ワンコさんたちは、6本脚や8本脚の生き物に興味津々ですよね。「なんだろう?」と眺めているだけならまだしも、「おいしそう」と思ってパ...

犬には毒のコスメ用品〜良い商品を選択し、安全に使用しよう

いつだって若々しくいたい。フレッシュで明るい印象を与えたい。そんな私たちの願いを叶えてくれるものの一つに、可愛いパッケージが魅力的...

愛犬に話しかけるの私は変なのか?〜擬人化は知性の表れという話

ついつい愛犬に話しかけてしまう、という飼い主さんはとても多いと思います。「最近、ちょっと食べ過ぎだよね。一緒にダイエットしましょう...

自由奔放なドッグレース〜飼い主に向かって弾丸疾走するコーギーたち

コーギーのパピーによるレースです。動物によるレースといえば、馬によるものがもちろん有名。しかし、犬によるレースも存在します。普通の...

短い時間でも絶対NG!! 犬を車に残しちゃいけない5つの理由

愛犬とのドライブ中、犬禁止のお店で連れて入れない…。そんなとき、「すぐ戻るし、窓を少し開けておけば大丈夫」「今日はそんなに暑くない...

【犬とベッド】犬用ベッドを選ぶ10のポイント〜愛犬が大好きになるベッドはどれ?

犬の1日の睡眠時間は、おおよそ12-14時間ほど。もちろん、犬種や年齢、環境などによっても異なりますが、人間より長い時間を眠りに費...

飲んでくださいワンコ様!愛犬に薬を飲ませるコツあれこれ【必見!】

元気で長生きしてほしい。だからお薬もちゃんと飲もうね・・・。そんな飼い主の気持ちは無視。お薬イヤ〜っていうワンコさんは、少なくない...

【イヌコトバ】dog daysの意味・由来〜なぜ盛夏を’ドッグデイズ’と呼ぶのか?

夏になると、’dog days’という言葉を耳にすることが多くなります。逐語訳だと’犬の日’となるこの言葉は、「夏の最も暑い季節、...

ペットと楽しむ風水〜良い環境をつくってワンコもあなたも幸せを呼び込もう!

占いも嫌いじゃないですが、風水的なものにもちょっと興味があるわたし。ふと、ワンコさんと風水ってどういう関係があるのかなぁ、という疑...

パパが花束を贈った相手は、ママじゃなくてブルドッグ

美しい花束が自宅に届いた。送り主は夫。妻なら当然のように「わたし宛だ!」と思いますよね。しかし、夫が花束を贈った相手は妻ではなく愛...

黒い犬は見た目で損をしているのか〜”ブラックドッグ・シンドローム”という犬差別

欧米では”黒い犬”は敬遠される傾向があるそうで、これがまた大型犬だったりすると、保護団体などは引き取り手を見つけるのに苦労すること...

ちょっと待て!その植物は危険かも!! 犬にとっては毒になる身近な植物まとめ

人間にとっては全く害のない花や植物、または人間の身体に良いとされるハーブの中にも、犬にとって非常に強い毒性のものが沢山あります。以...

【犬のことわざ・故事成語】人間なら犬より素晴らしく生きよ、と戒めることわざ

犬(狗)という言葉が使われている諺(ことわざ)や故事成語をご紹介する”イヌコトバ、ヒトコトバ”。今回は、我々人間を戒めるためにイヌ...

犬が足先を過剰に舐めるとき~考えられる5つの原因とその対処

気がつけば、ワンコが足先をしきりに舐めている。そんなときは、どんな対処をしたらよいのでしょうか?今回は、アメリカのIntegrat...

【犬のことわざ・故事成語】人生で大切なことは、みんなイヌコトバが教えてくれた

犬(狗)という言葉が使われている諺(ことわざ)や故事成語をご紹介する”イヌコトバ、ヒトコトバ”。今回は、生き方を指南してくれるイヌ...

ペットの誘拐について知る日(National Pet Theft Awareness Day)〜毎年2月14日

名称:National Pet Theft Awareness Day国:アメリカ合衆国時期:毎年2月14日制定年:1988年にt...

ページトップへ