最新の記事

愛すべきタルタル〜寝ると溶けちゃうブルドッグの驚きの安定感

寝るときは仰向け派のブルドッグのチャンキーさん(Chunky)です。遊び好きワンコさんのブルドッグですが、やはりこの体格ですからす...

【いぬ探訪】修道士になったシュナウザー、その名も”修道士 口ひげ”

世界で活躍するワンコにスポットを当てる【いぬ探訪】。今日は、ボリビアの修道院に修道士として加わった小さなシュナウザー、カルメロ(C...

【話のネタ】あなたの知らない犬の話〜毛がない犬、水かきがある犬、吠えない犬など面白犬種10

犬って、いろんな特徴を持つコがいますよね。大きいコ、小さいコ、ドレッドヘアのコや毛のない犬まで、本当にいろんなコがいます。今日はそ...

犬に野菜は必要か?〜与え過ぎは胃腸の問題を起こす理由にも 

野菜は、犬が生き延びるために必要な食べ物ではありません。しかし、ほとんどの野菜は犬に害を及さず、むしろ栄養の供給源になるものです。...

パグは階段を駆け上る〜軽やかに、そしてちょっぴりヘンテコに

みんな大好き!なパグっちの階段のぼり動画です。パグパグ。いつもちょっぴり困り顔のパグですが、小さい身体には中身がギュギュッと詰まっ...

【犬の謎】なぜ犬はカニ歩きをするのか?真っ直ぐ歩かない理由を探る

あなたの愛犬は、普段から真っ直ぐ歩いていますか?我が家の犬はちょい早足のとき、横向きに歩くことが多いです。「変な歩き方だなぁ」と思...

【犬語翻訳家】犬が白目をむくとき〜”クジラ目”は「ちょっと嫌だな」のキモチを表す

ワンコの気持ちを理解したい!という飼い主さんや犬好きさんと共に学ぶ、シリーズ”犬語翻訳家”。今日は"Whale Eye"から見える...

聴力低下の原因とサイン、そして愛犬の聴力を確認する方法

今まではイイコだったのに、最近は言うことを無視するし、呼んでも来ない…。もしかしたらそれ、愛犬の聴力が低下しているサインかもしれま...

警察犬、サッカーの試合を妨害〜人間がボールを独占したことに憤慨か?

サッカーの試合を見て興奮するのは人間だけではありません。ボリビアで、警察犬がサッカーの試合に乱入。ボールを咥えてフィールドを自由に...

犬のインフルエンザ2017〜米国では流行、ワクチン接種が推奨される地域も

毎年この時期になると、「猛威を振るうインフルエンザ」のニュースが世を賑わせます。ヒト、トリ、そして我らがワンコたちも、インフルエン...

ママにタッチダウン!ブルドッグの「遊んで攻撃」があなたを襲う

ブルドッグのベントレーは、遊ぶことが大好き。非常に残念なことに、相手の意思はあんまり考慮されません。僕が遊びたい時は、とにかく遊ぶ...

パパが花束を贈った相手は、ママじゃなくてブルドッグ

美しい花束が自宅に届いた。送り主は夫。妻なら当然のように「わたし宛だ!」と思いますよね。しかし、夫が花束を贈った相手は妻ではなく愛...

黒い犬は見た目で損をしているのか〜”ブラックドッグ・シンドローム”という犬差別

欧米では”黒い犬”は敬遠される傾向があるそうで、これがまた大型犬だったりすると、保護団体などは引き取り手を見つけるのに苦労すること...

【犬と肉球】肉球に現れる愛犬の不調〜足裏確認で健康状態をチェックしよう

愛犬の可愛い肉球には、愛する我がコの健康状態を推察するヒントが現れているそうです。栄養学と統合医学を専門とするRaditic獣医師...

【犬と睡眠】子守唄で眠る犬たち〜飼い主さんの優しい歌声は犬をリラックスさせる

子守唄というと、赤ちゃんを寝かしつけたりあやしたりする時に歌われるアレですね。穏やかな調べと優しい歌声が赤ちゃんをリラックスさせる...

太りやすいのはどのワンコ?肥満には最大限の注意を払うべき犬種10選

肉食だろうと雑食だろうと、犬はいろいろなものを食べることができる。そう考えれば、栄養の摂取に関する限り、人間と同様に考えてもよいの...

ファースト・ドッグ〜オバマ大統領を支えた犬たち

米大統領はペットが大好き。生涯で50匹以上の犬を飼ったという初代大統領ジョージ・ワシントンに始まり、現大統領のオバマ大統領に至るま...

ワンコの’性格’はどのように決まるのか?~犬の行動特性に与える遺伝的要因(2)

さて前回は、犬の’性格’形成には環境要因と遺伝的要因の両方が影響するようであること、そして性格形成に関与する遺伝子にはどんなものが...

ちょっと待て!その植物は危険かも!! 犬にとっては毒になる身近な植物まとめ

人間にとっては全く害のない花や植物、または人間の身体に良いとされるハーブの中にも、犬にとって非常に強い毒性のものが沢山あります。以...

オスメスどちらが賢いの?〜犬に「男脳」「女脳」はあるのか?

「男と女、どちらが賢いか?」という疑問を犬の世界に投げ込むと、どういう答えが出て来るのでしょう?2011年に発表された研究[1]は...

ページトップへ