多くの犬はお風呂が嫌いか苦手です。シャワーや入浴は、ストレスでしかないという犬もいます。
犬たちはなぜ、お風呂が嫌いなのでしょうか?そして、彼らのストレスをどう緩和してあげられるのでしょうか。
犬はなぜお風呂が嫌いなのか?
・理由1:経験不足
どんなに陽気で大胆な犬でも、最初のチャレンジのときは慎重になるものです。まだ子犬で数えるほどしか入浴経験がないのなら、嫌いというより経験不足かもしれません。この段階で「お風呂は楽しいところ」と記憶してもらえるよう、工夫をこらすようにしましょう。
・理由2:入浴外傷性ストレス障害
犬が入浴を嫌うのは過去の経験がダメージとなって恐怖を感じる”BTSD(入浴外傷性ストレス障害)”かもしれません(正式な病名ではありません🤗)。お風呂にドボンと放り込んだとか、お風呂場で爪切りのような犬が嫌がることをしたなど、過去の経験が尾を引いている可能性があります。
・理由3:音や感覚が苦手
犬の聴力は非常に優れているため、お風呂場での音を「大きすぎる」あるいは「気持ち悪い」と感じるかもしれません。パチパチ跳ねるシャワーの水音や、浴槽に張った水の音、排水溝に吸い込まれる音など、お風呂の中は様々な音がしているものです。もちろんドライヤーの音が苦手というコもいるでしょう。被毛がべったりと張り付く感覚が嫌いなコもいるかもしれません。
・理由4:とにかく不快
シャワーの水が熱すぎるか冷たすぎる、水圧が強すぎる、石鹸が目や耳に入った、お風呂場が暑すぎるか寒すぎる、顔の突然水をかけられた、足場が滑るなど、お風呂は「気にくわないこと」であふれています。犬からすると「これでリラックスするとか無理!」ってところかもしれません。
・理由5:変な匂いをつけられるのが嫌!
何日もかけて自分好みの匂いを作り上げてきたのに、お風呂に入ると変な匂いをつけられるのが気に食わない…というコもいるでしょう。
お風呂ストレスを軽減する方法
犬がお風呂嫌いだからといって、何ヶ月も放置しておくわけにはいきません。犬の健康にも悪影響がありますし、飼い主との関係もギスギスしたものになってしまうでしょう。
犬をお風呂好きにすることはできないかもしれませんが、ストレスを減らすことはできます。ちょっとした工夫を集めてみましたので、愛犬に「お風呂って、美味しいし、楽しい」と思ってもらえるよう、楽しんで取り組んでくださいね。
・対策1:お風呂への出入りの機会を増やす
犬のお風呂タイム以外のときも、お風呂場で(水を出さずに)遊んでみたり、流水音を聞かせたりする機会をもってみましょう。お風呂場や水とポジティブな出来事を結びつけるのがコツです。水を張っていない浴槽でオヤツをあげてみるのも良いでしょう。
・対策2:お風呂の前に運動をする
入浴時に犬のパワーを全開にさせるのでなく、その前の運動でパワーを出し切ってもらいましょう。一般的に運動は、犬のストレスを減らしてくれるものです。
・対策3:お風呂の後にも遊ぶ
運動や遊びの間にお風呂を挟むことは、「お風呂タイム」をポジティブなものにする良いアイディアです。ドライヤーで乾かした後にも、家の中で簡単な遊びやマッサージなどをして一緒に過ごすと犬の嬉しさと楽しさは続きます。
・対策4:お風呂タイム中にオヤツ
常に飼い主の味方であるオヤツに、入浴中も助けてもらいましょう。愛犬が大好きなオヤツを持ち込んで、声をかけながらあげるようにすると、お風呂の印象がアップしそう。浴槽の壁にペースト状のオヤツ(ピーナッツバターなどでも良い)を塗って、犬が気を取られている間にシャンプーをするという技もあります。
・対策5:熱すぎず冷たすぎない水温を見つける
どんなに準備しても、シャワーの温度が極端だと、犬はびっくりして「やっぱりお風呂嫌だ!」となってしまいます。理想的な温度は犬によって異なりますが、一般的には人間の大人がぬるいと感じるほどの温度が良いでしょう。また、水圧もあげすぎないように注意しましょう。
・対策6:犬用のプロダクトを使う
犬と人間の肌のpHは異なっており、犬に人間用のシャンプーを使うと、肌に不快感を生じさせる恐れがあります。また、人間用製品の強い匂いは犬の鼻には刺激が強すぎるかもしれません。
少しでもイヤイヤレベルが下がったら、愛犬をたくさん褒めてあげてくださいね。お風呂が楽しいものになりますように!
Featured image creditpavlinas/ shutterstock
とにかくお風呂は嫌なんです!聞く耳を持たないドーベルマン | the WOOF イヌメディア
お風呂嫌いな犬っちゅーのも困ったもので。 しかも犬って単語の暗記は結構できちゃうんですよね。2004年にはボーダー・コリーのリコがモノの名前を70個覚えられるっていうんで、サイエンスにも載っちゃったんです。