犬のカラダ

リッジ〜背中の毛が逆向きに生えている珍しい犬たち

犬の毛質は様々ですが、中には背中の毛が逆向きに生えるという珍しい犬もいます。ローデシアン・リッジバック、タイ・リッジバック・ドッグ...

シングルコートとダブルコート~抜け毛の多さは何で決まるの?

犬の飼い主さんなら、「シングルコート」「ダブルコート」という言葉はご存知だと思います。ざっくり言うとタイプの違う毛が二重構造になっ...

素晴らしき哉、犬の鼻!〜犬の嗅覚はなぜ優れているのか

犬の嗅覚は、私たちのものとは大きく異なります。私たちと同じように美味そうな匂いにも反応しますが、私たちが忌み嫌う匂いでも構わず鼻を...

ヘアレス〜毛が少ない”裸の犬”はなぜ生まれるのか

犬といえばみなさん、長い短いにかかわらず毛におおわれたワンコを想像すると思います。しかし犬の中にはヘアレスと呼ばれる体に毛のない(...

まっすぐかクルクルか〜遺伝子の組み合わせが巻きの強さを決めている

サラサラとシルクのような毛も素敵ですが、クルリンと丸っこくなる巻き毛の犬も可愛らしいですよね。犬の中には”ドレッド”のように、縄状...

ワイアーヘアをつくりだす遺伝子は、口ヒゲの有無も決めている

さまざまな毛質は犬の多種多様な見た目の違いを作り出している特徴のひとつです。同じ犬種であっても毛が長かったり短かったり、ストレート...

長毛か短毛か〜遺伝子が犬の毛の長さを決めている

さまざまな毛質は犬の多種多様な見た目の違いを作り出している特徴のひとつです。同じ犬種であっても毛が長かったり短かったり、ストレート...

メンデルの法則ってなあに?〜基本的な遺伝の仕組みのおはなし

メンデルの法則、覚えていらっしゃいますか?メンデルの法則については、中学の理科や高校の生物の授業で一度は教わった経験がある方が多い...

白い犬~同じ白も遺伝子背景はイロイロ

犬の毛色は目で見て分かりやすい、遺伝する特徴のひとつです。しかも、その特徴はわずか10数個の遺伝子によって決定されるといわれていま...

マーブル模様の犬~マールとベルトン、ローン、そしてブルー

マール、ベルトン、ローンというと、何やら聞きなれないカタカナが並んでいる!?と思われるかもしれませんが、これらはすべて犬の毛色をあ...

なぜ犬の鼻は濡れているのか

元気にはしゃぎまわる犬にお鼻でツンツンされると、ヒヤッと冷たく濡れていることがわかります。寝ているときなどは乾きがちなこともありま...

白黒“ブチ”の犬〜斑点、ティッキング、ハルクイン

白と黒、2色の毛色をあわせもつパターンは、黒がちな場合もあれば白が多い場合もあり、黒毛のブチの大きさや形もさまざまです。白と黒のコ...

赤茶の犬〜レバーとレッドは似て非なるもの

今回は、レッドやレバーと呼ばれる毛の色のおはなしです。犬についてよく知る人なら、一度は「この色ってレッドなの?」「同じ色に見えるの...

ブルーやグレーの犬〜美しい”薄まった毛色”も遺伝子がつくる

さて今回は、ブルーやグレーのような、微妙で美しい色の毛の色についてのおはなしです。これらの”薄まった毛色”も遺伝子がつくっています...

イエローの犬〜優性と劣性、そして黄色の濃淡の違いはどうつくられる?

連載第2回目となる今回は、犬のイエローの毛色についてのおはなしです。『優性ブラックと劣性ブラック』の回を覚えておられるでしょうか?...

黒い犬~優性ブラックと劣性ブラック

犬の毛色は目で見て分かりやすい、遺伝する特徴のひとつです。しかも、その特徴はわずか10数個の遺伝子によって決定されるといわれていま...

遺伝ってなあに?〜生まれながらの個性をつくる生命の現象

「頬にできるえくぼはお母さんゆずりね」とか「運動神経の良さはお父さん似だね」などという会話、みなさんこれまでに一度はしたことがある...

歩き方は犬それぞれ〜イヌの歩行や走りに関する6つのお話

動物の歩きや走りといった動作は、単純に見えても実は複雑。なかなかに奥が深いものです。今日は犬の歩きや走りについてのお話です。 この...

あなたの知らない犬の舌の話

犬の舌の役割は、あなたの顔を舐めることだけではありません。多くの神経によって制御され犬の舌は、たくさんの役割を担う優秀でかつメンテ...

生まれる数が多いと、子犬は小さく生まれるのか?

犬が一度のお産で誕生させる子犬の数は、平均で6〜10匹。犬が子犬を何匹産むかは、一般的には身体のサイズに依存します。小さなチワワな...

ページトップへ