愛犬のリード引っ張り癖が直らない5つの理由

しつけ・トレーニング
この記事をシェアする

情けない話ではありますが私、愛犬のお散歩は苦手科目です。

お散歩の引っ張り癖が抜けず、特に元気一杯の前半戦ではグイグイと先導される始末。しかも、あっちへ行ったりこっちを見たりと忙しく、優雅に楽しむなんて夢のまた夢という感じです。

引っ張り癖は、なぜ直らないのでしょう。自己の反省を兼ねて、まとめてみました。

1. お散歩訓練をしていない

624 2

歩くの、頑張る! image by andrei.filippov / Flickr

リードをつけて人のペースに合わせて歩くことは、犬にとっては不自然な行動。言い方を変えると、訓練して学習しなければならない行動なのです。

ちなみに私、かつてお散歩の訓練を受けたことがあります。そこでは、「素早くリードを引く」というように教えられました。子犬の頃に完璧にしておけばこの方法でも良かったのかもしれませんが、成犬になった今では犬の力の方が強く、チョイと引いた程度では効果なし。かといって強く引っ張ると身体を痛めてしまいそう。また、引っ張ることが逆に犬の引っ張りを強化してしまうこともあるそうです。犬は引っ張られると引っ張り返す、そして前進すると「うまくいった!ご主人ついてくるし、好きなところ行けるぜ!」と嬉しいことが起こると学習してしまうのだといいます。

現在、実践しているのは、”引っ張られた立ち止まる”というトレーニング。引っ張るとお散歩できないということを覚えてもらうためです。すごく簡単なことですが、これがとんでもなく難しい。だって、全然前に進めないから私自身が飽きちゃうんですよね。飼い主側に問題があるとはよく言われることですが、自分のことを考えると「全くそうのとおり!」と100%同意します。

2. あなたのペースが遅すぎる

624 3

あなた、遅くないですか? image by MarkScottAustinTX / Flickr

人間は犬にとっては、理想のお散歩パートナーではありません。彼らのペースに比べれば、人間の普通のペースは”トロい”のです。

ということで私が実践しているもう一つのことが、早いペースで歩くというもの。なぜか私、競歩に憧れを持っていて、気分が良い時は脳内で実況中継をしながら早足で歩きます。そんな私につられてか、ワンコも良いペースで歩いてくれるのです。

が、毎日気分が良いわけでもなく、通勤の時など荷物が多い場合には、やっぱりダラダラ歩きをしてしまい、グイグイ引っ張られています。続けられない飼い主でごめん。

3. あなたの魅力が相対的に低い

624 5

僕、褒められて育つタイプだから image by Ty Konzak / Shutterstock

普段から「No!」ばかりを言いすぎて反省している私ですが、お散歩時も飽きることなく「No!」を連発しています。

そもそも犬たちはお散歩大好き。爽やかな空気、魅力的な匂い、肉球に受ける心地よい刺激など、お外は素晴らしいもので溢れています。対照的なのが怒ってばかりの飼い主さん。どちらに強く惹かれるのかは、改めて聞くまでもないことです。

上手に歩けたら褒め、アイコンタクトができたら褒め、楽しんでいたら褒める。飼い主さんと嬉しいこととを結びつけてもらって、相対的な魅力を上げるように努力しなければいけませんね…。

4. 寄り道を許さない

624 4

なんか、マジ、つまんね〜 image by aimee rivers / Flickr

お散歩時のお楽しみの一つは、たくさんの匂いによる情報を得ることにあるそうです。以前、『犬たちのニオイによるコミュニケーション〜お散歩はSNSに似た楽しさを提供するもの』でもお伝えしましたが、彼らは匂いで仲間たちの近況を確認しているのです。

気になるニオイを見つけたら、立ち止まって確認したい。そのためには力技を繰り出すこともあるでしょう。犬のやりたいことを100%許す必要はありませんが、ある程度の遊びや自由時間を許してあげることも必要だと思います。

5. お散歩グッズがそのコに合っていない

624 6

この首輪、なんかヤダ image by Kathy Sunderman / Shutterstock

そのコに適した首輪やリードを使っているか、もう一度確認してみましょう。様々な種類のものがあるので、今使っているものと違うタイプのものを試してみるのもオススメです。ただし、引っ張り癖があるからといって、痛みを伴うと考えられるしつけ用具を使うのは逆効果になる(楽しくないから無視される)と個人的には思います。また、引っ張るからリードを短めに持つのも逆効果になるという視点から、ロングリードの利用も時には効果があるようです。ロングリードを使っての訓練は、事故等を防止するためにも広い場所で開始する必要があります。


引っ張り癖を直せぬまま今日に至るというダメ飼い主の私ではありますが、いろいろなことを試していくうちに少しずつ改善されているような気がしています。今回のまとめを通じて、「うーむ、やっぱり根気と継続が大事だよね。あと、楽しくなくちゃダメよね」ということを改めて気づかされました。

機会を見て、トレーナーさんと一緒に訓練に取り組んでみたいなぁ。

ついウッカリはもう卒業〜今日から実践!愛するワンコを守る「医・食・住」についての10箇条 | the WOOF

by Loveless 富士子 目に入れたって痛くない、食べちゃいたいほど愛しいマイ・ワンコ。 そんなワンコをもっと幸せにしたい!と熱望する飼い主さんへ、やってはいけない 医・食・住の10箇条 をお届けします。

the WOOF イヌメディア > すべての記事 > イヌを育てる > しつけ・トレーニング > 愛犬のリード引っ張り癖が直らない5つの理由

暮らしに役立つイヌ情報が満載の「theWOOFニュースレター」を今すぐ無料購読しよう!

もっと見る
ページトップへ