牛肉〜良質なタンパク質を含む愛犬の元気の源

食・フード
この記事をシェアする

体内での利用効率に優れた良質なタンパク質を含む牛肉は、犬の元気の源です。赤身の部分に鉄分などのミネラルが豊富です。ただしアレルギーのある犬もいるので、お試しは少量からにしましょう。

牛肉に含まれる栄養素

2427 1 thewoof

image by Africa Studio / Shutterstock

犬は雑食性の肉食、もしくは肉食性の雑食とも分類されるタンパク質の要求量が高い動物です。良質のタンパク質を含む栄養バランスの良い食事が求められます。

牛肉には、犬にとっての必須アミノ酸をバランスよく豊富に含まれます。身体をつくるだけでなく、病気の予防にも役立つ生体調節機能も備わっており、犬を元気で健康にします。

このほか、微量栄養素であるビタミンやミネラルも含まれています。内臓はビタミンに富んでおり、肝臓や腎臓でナイアシン、ビタミンB6、B12、葉酸が高含量となっています。また赤身の部分には吸収率の高いヘム鉄が多く含まれます。

どのように与えれば良いの?

2427 2 thewoof

image by Africa Studio / Shutterstock

牛肉はペットフードにも含まれる肉由来のタンパク質源です。フードと一緒に与える際は、その分フードの量を減らす必要があります。

牛肉は多くの栄養素を含んでいますが、それだけでフードの代替になる食材ではありません。日常的に与えることもできますが、その場合は他の食材と組み合わせて全体的な栄養組成に配慮して与えるようにしましょう(ぜひ、専門知識を持つ人に相談してから与えましょう)。

脂肪分、骨を除いて、調理してから与えましょう。調味料や余分な油は必要ありません。食べやすい大きさにカットして火を通したのち、しっかり冷ましせばOKです。完全な生肉はサルモネラやリステリアなどの様々な細菌のほか、病原体がふくまれている恐れがあります。牛肉のタンパク質は壊れにくいといわれており、調理しても栄養は損なわれません。

牛肉アレルギーのこと

2427 3 thewoof

image by taviphoto / Shutterstock

牛肉は、犬にとっての危険な食べ物ではありませんが、タンパク質を多く含む牛肉がアレルギーの原因物質であるケースは少なくありません。

アレルギーは体に入ってきた物質に対しての防御応答に起因する反応です。私たちは消化の過程で食物をアミノ酸に分解しますが、消化器系がタンパク質を完全に分解しない場合、腸細胞はそれを侵入者とみなし、ヒスタミン系を放出することによって攻撃します。犬の身体が牛肉に含まれるタンパク質に過剰に反応することもあり、不快な皮膚疾患、消化不良、耳の感染症や呼吸障害などの症状として現れます。

犬の食物アレルギーの症状は、おもに皮膚に現れます。通常は顔面、鼠蹊部(脚の内側の付け根)、足指、および前脚の周囲に集中します。皮膚のかゆみ、赤み、脱毛、嘔吐、咳、下痢などの症状があり、犬には異常な舐め、噛み、撫でる行為、元気がなくなるなどがみられます。

牛肉がアレルゲンであることがわかった場合は、犬の食事から牛肉を除くことが最も簡単な解決方法です。幸い、犬が食べられるものの中には、タンパク質源となる食材が多く存在します。獣医師などの専門家と相談し、根気よく症状を引き起こさない食事や食材を探しましょう。

◼︎以下の資料を参考に執筆しました。
[1] 牛肉の魅力 – 健康をサポートする 牛肉の栄養・機能に着目! – 日本食肉消費総合センター

Featured image creditjadimages/ shutterstock

the WOOF イヌメディア > すべての記事 > イヌを育てる > 食・フード > 牛肉〜良質なタンパク質を含む愛犬の元気の源

暮らしに役立つイヌ情報が満載の「theWOOFニュースレター」を今すぐ無料購読しよう!

もっと見る
ページトップへ