ほうれん草〜健康犬をつくる栄養野菜、ただし長所と短所あり

食・フード
この記事をシェアする

愛犬をポパイのように強いコにしたいなら、ほうれん草はおすすめです。疲労回復や貧血予防など、毎日の健康をサポートしてくれる食べもの。しっかり洗って茹でて炒めて、適量を与えるようにしましょう。

犬もほうれん草を食べていいの?

1733 1 thewoof
Featured image credit Alfonso Cenname / unsplash

ほうれん草は、犬が食べても大丈夫な野菜です。適量のほうれん草は、犬の健康増進にも役立ちます。ただし、犬の消化器は葉野菜の消化には適していませんので、与える量には注意をしなければなりません。

ほうれん草を与えることには、長所と短所の両方の側面があることを知っておきましょう。長所は栄養価が高いという点、短所はほうれん草に含まれるシュウ酸により腎臓の機能障害を引き起こす可能性があるという点です。

長所:栄養価が高い

1733 2 thewoof

image by Mark Robinson / Flickr

ホウレンソウにはビタミンA、B、C、E、およびKのようなビタミンが豊富に含まれています。ビタミンCやKは犬の骨を強化し、改善します。大きな犬や成長著しい子犬、そして骨関連の問題に悩む年齢を重ねた犬にはCとKの摂取は効果的です。

また、葉酸、鉄、カルシウム、マグネシウム、リン、銅、マンガン、カリウムなどの重要なミネラルが含まれており、貧血を防ぎ血液の循環を促進します。

ほうれん草は食物繊維の宝庫です。繊維は腸管を刺激して排便のプロセスを促進し、便秘にお悩みの犬を助けてくれます。また、消化器系を正常に機能させることで身体から老廃物を排出させ、より強い免疫系と健康なカラダづくりを応援します。

短所:シュウ酸が多く含まれる

1733 3 thewoof

image by cuatrok77 / Flickr

ほうれん草はシュウ酸が非常に多く、カルシウムの吸収能力を阻害し、腎臓を害する可能性があります。

シュウ酸を含む水溶性シュウ酸塩は、血液中のマグネシウムおよびカルシウムと結合し、これらの電解質の利用可能性を制限します。シュウ酸カルシウムは徐々に固体化し、結石の原因物質を作り出し、腎臓の損傷や腎不全の原因となることがあるのです。

しかし、ほうれん草のような高シュウ酸食品が犬の体に影響を与えるためには、非常に大量のほうれん草を食べなければなりません。犬は通常、病気になるほど大量に草を食べることはありませんので、適量を与えていれば心配する必要はありません。ただし、腎臓に問題のある犬については、食べさせる前に獣医師に指示を仰がなければなりません

どのくらいの量を、どのように与えればいいの?

1733 4 thewoof

image by Jim Robinson / Flickr

ほうれん草は日常的にではなく時々、5kgのコで3枚ほどを目安にして、調理をして与えましょう。

生のほうれん草は、栄養素のほとんどを保持しているというメリットがありますが、消化器に大きな負担をかけてしまいます。必ず調理をしてから与えましょう。

蒸す、炒めるがオススメです。オリーブオイルなど良質のオイルを加えれば、栄養の吸収率も高くなります。シュウ酸を取り除くことを意識するなら茹でるのもオススメですが、栄養価は失われてしまいます。茹で汁を与えるのはNGということを覚えておきましょう。

消化をよくするために、調理済みであっても小さく刻んで与えましょう。いつものカリカリにトッピングとして加えれば、栄養いっぱいのご馳走に早変わりします。

汚れや農薬などの化学物質を除去するために、調理の前に葉や茎を徹底的に洗いましょう。

Featured image credit alexei_tm / Shutterstock

さつまいも〜便通改善、老化防止にも役立つ甘くて美味しい健康オヤツ | the WOOF イヌメディア

甘くて美味しいお芋だよっ!のサツマイモ。犬に与えてもOKな食材です。加熱して適量を与えるなら、愛犬の笑顔を引き出すことができる、大人気の健康オヤツです。ただし、与えすぎはおデブの元、下痢のもとになりますのでご注意を。

the WOOF イヌメディア > すべての記事 > イヌを育てる > 食・フード > ほうれん草〜健康犬をつくる栄養野菜、ただし長所と短所あり

暮らしに役立つイヌ情報が満載の「theWOOFニュースレター」を今すぐ無料購読しよう!

もっと見る
ページトップへ