犬は見知らぬ人への対応をあなたから学んでいる(仏研究)

サイエンス・リサーチ
この記事をシェアする

ある人には甘えん坊、別の人にはそっけない。犬たちが接する人によって態度を変えるのは、よく見かける行動です。

それ、もしかしたら、あなたの行動から学んでいるのかもしれませんよ。

犬たちはあなたに”問い合わせ”をする

652 2

あのヒト、あやしい人? image by Vidar Hoel / Flickr

仏マルセイユ大学の研究機関に所属する動物行動学者デュラントン氏(Charlotte Duranton)らは、犬たちが飼い主の態度を参照して自らの行動を変えるかというテーマでの実験を行い、論文として発表しました。

これは、犬たちが社会的参照を行うかを検証する目的で行われたもの。具体的には飼い主の見知らぬ人への態度により行動がどう変わるのかを、観察によって明らかにしようとする研究です。

社会的参照(social referencing、他者への問い合わせ)とは、他者の情緒表出を自分の行動の承認・拒否として読み取ることで、認知発達の分野での研究が多く行われています。ざっくり言うと、1歳前後の幼児が行動決定に迷うような状況に置かれたとき、親の表情などを手掛かりにして承認・拒否を判断して行動化することをいいます。

犬が社会的参照を行うという研究の蓄積は幾つか存在しており、犬たちが飼い主の声や表情を受けて態度を変えるのかを検証した論文なども発表されています。

今回の実験は、飼い主の見知らぬ人に対峙した時の動き(近く、静止、後退)という手がかりのみで、犬は行動を変えるのかを検証しています。

飼い主の行動によって自分の行動を決める

652 1

クンクンしても、いいかな? image by Ida Myrvold / Flickr

実験協力者は、パリの街でスカウトされた飼い主さんとワンコたち。36匹のシェパード種と36匹の大型犬(molossoids)の計72匹。半分はオス、半分はメスという構成です。

実験場所は、レスキューセンターの一室。まず、飼い主さんとワンコが部屋に入ります。ノーリードなので犬たちは自由に動くことができます。一方の飼い主さんは、所定の位置で待機です。時間を置いて、”見知らぬ人”が入ってきます。この人は飼い主さんに近づき、やはり所定の位置に立ちます。そこで飼い主さんは、(1)近づく、(2)動かない、(3)後ろに下がる、という3つの行動をとります。ここで声を出したり、犬を見たり、ジェスチャーをしたり、顔の表情を変えるということはしません。

72匹の犬のうち、76.4%は”見知らぬ人”と飼い主さんを相互にチラ見(2秒以内)、72.2%は相互にガン見(しっかり見る)しました。つまり、犬たちは対象をよく見ているということですね。

飼い主さんが後退した時(3)は、近づいた場合(1)と比較して、”見知らぬ人”に目を向けるまでにかかる時間が短く、そして”見知らぬ人”にコンタクトする(=体の一部をくっつける)までに時間がかかったそうです。「この人誰?」から「近づいちゃおう」と行動に出るまでに時間がかかるということですね。さらに、飼い主さんが後退した時(3)は、犬たちは飼い主さんとのコンタクト(=体の一部をくっつける)時間が長くなったと言います。

この結果を受けて論文では、犬たちは飼い主の後退を、脅威に対峙した合図と捉えたと推察でき、この合図に合わせた行動をとるのではないか、と考察しています。

性別の違いや犬種の違いもわかったそうです。オスに比べるとメスの方が飼い主さんを見る時間が長くシェパード種と比べると大型犬の方が”見知らぬ人”を見る時間が長かったそうです。また大型犬の方が見知らぬ人とのコンタクト時間は長かったということです。


犬たちにじーっと見られているなぁと思っていましたが、それで行動が変わるというのは(なんとなくはわかっていましたが)面白いですね。犬のトレーナーさんに「飼い主さんが落ち着いて」と求められるのは、意味のあることだったんだなぁと思います。

公共の場に犬を連れて行く時は、犬たちに落ち着いた態度で、他の人にあフレンドリーに接すると、ワンコ達も安心して行動できるのかもしれませんね。

◼︎以下の資料を参考に執筆しました。
[1] Duranton, C., Bedossa, T., & Gaunet, F. (2016). When facing an unfamiliar person, pet dogs present social referencing based on their owners’ direction of movement alone. Animal Behaviour, 113, 147-156.
[2] Social referencing: we influence how our dog sees the world – Smart Animal Training Systems…

Featured image from Michael Bobella / Flickr

犬は人間同士のやりとりを観察している〜おいしいやつを持ってるかどうかもわかる(アルゼンチンの研究) | the WOOF

by Fido 見られている・・・。 ひとたびワンコ家族との暮らしをはじめたら、視線のない生活はもう過去のもの。食事を作りはじめれば期待の眼差しで、電話をしはじめれば懐疑的な眼差しで、ひたすら観察され続けるものです。 ニンゲンが複数いる場合はどうでしょう。人間同士のやりとりも観察されているのでしょうか。そしてそこから得た情報を意思決定に利用しているのでしょうか?

the WOOF イヌメディア > すべての記事 > イヌを知る > サイエンス・リサーチ > 犬は見知らぬ人への対応をあなたから学んでいる(仏研究)

暮らしに役立つイヌ情報が満載の「theWOOFニュースレター」を今すぐ無料購読しよう!

もっと見る
ページトップへ