お願いウンチを食べないで〜ワンコさんの困った食糞癖、その原因と対策を考える

生態・行動
この記事をシェアする

「えっ、ウンチ食べるの?」なんて言っているあなたはラッキー。
愛犬の食糞癖に悩んでいる飼い主さんは、結構多いのです。

今回は、ワンコの困った食糞癖について、じっくり考えてみましょう。

ウンチを食べる?ってどういうことよ

食糞(Coprophagia)とは、言葉のとおりウンチを食べる行為のこと。

虫が糞を食べることはよく知られていますが、人間を含む他の動物だって糞を食べることがあるのです。ペットとして人気のウサギさんも、自分の糞を食べるのだそうです。なんでも「ウサギの盲腸の容量は胃よりも大きく、腸内細菌による巨大な発酵タンクとなって植物繊維を分解する。食糞は腸内細菌が作り出したアミノ酸、ビタミンB群、ビタミンKなどの栄養素を摂取するしくみで、食糞ができないと栄養障害を起こしてしまう[1]」のだとか。知らんかった。

コアラさんなどは、ユーカリの葉に含まれる有毒なタンニンを分解するための腸内細菌を赤ちゃんに移植するために、糞を離乳食として与えるのだそうです[2]

ワンコさんについては、母犬が子犬の排泄を促すために刺激をし、出て来た排泄物を食べて処理するそうです。もともとキレイ好きということもありますが、糞の臭いで外敵をおびき寄せることがないようにするために処理をするのだとか。

ということで、私たちが「ギャー」と言うほどには異常な行為ではない、むしろ「普通の行為」らしいのですよ食糞は。

ワンコが自分のウンチを食べる原因あれこれ

Shutterstock 272875829

(c) Kotruro2 / shutterstock

ワンコがウンチを食べるのには、さまざまな原因があるようです。

食事量が足りない、食事に飽きた、栄養分を補給するためにウンチを食べるというものです。ダイエット中のコがウンチを食べちゃったら、「やっぱりお腹すいてるんだわ」と思っちゃいますよね。また、狼が草食動物の糞(植物が未消化のまま排泄されることがある)に含まれるビタミンを補給するのと同じ理由だとする説もあります。

このほかに、ストレスのためとか、遊びの延長だと思っているとか、かまってほしい、キレイにしたい、独占したいなども理由として挙げられます。ちょっと笑っちゃう説としては、「環境調査の為に口にして情報収集している」とか「優位な犬の糞を食べる服従的行為だ」というのもあります。

かまってほしいコは、食糞を目撃した飼い主が大騒ぎするのを見て、「飼い主さんが構ってくれた!喜んでくれた!」とウンチに手をだすこともあるのだとか。けなげだ。

シニアの場合、心配すべきは痴呆や体調不良です。急にウンチを食べ始めたら、病気を疑ってみたほうが良さそうですね。

食糞に関する調査結果(2012)を見てみよう

Shutterstock 276399392

(c) ra2studio / shutterstock

2012年に開催された動物行動学シンポジウム(ACVB-AVSAB Symposium)で、ベンジャミン・ハート博士ら(B.L. Hart, A.A. Tran and M.J. Bain)が犬の食糞についての研究発表を行いました[3]

これはインターネットを通じた2回にわたるアンケート調査を行い、有効回答が得られた約1400件のデータを整理・分析したものです(1回目は1548件、2回目は1400件の回答があった)[4]

・多頭飼いだと食糞しやすい

この調査の結果、「深刻な食糞癖(serious stool eaters)」を持つ犬は16%とのこと。「深刻な食糞癖」の定義は定かではないものの、5回以上の食糞経験があるとか、行為の瞬間を目撃されたことがあるなど(24%)の項目で判断しているようです。

食糞の原因として、食事不足や栄養不足が挙げられることもありますが、ハート博士らは重要な要素では無いといい、むしろ、飼っている犬の頭数が影響しているようだといっています。

食糞癖のある犬のうち単独飼いは19%。2匹飼いは20%、3匹飼い30%はだったとのこと。食糞癖のある犬の3分の2は他の犬の糞を食べるそうなので、多頭飼いの場合は「食べるチャンス」がたくさんあるということなのかもしれませんね。

・食いしん坊さんは食糞しやすい

ハート博士らによれば、食糞しやすいもう一つの傾向は、「とにかく食いしん坊」であることだそう。

調査結果によれば、食糞する犬の52%はテーブルから食べ物を盗んだ経験があるらしいです。盗み食いの衝動を抑制出来ないコは、要注意なのかもしれませんね。

一万年以上前から人間の周辺で生活し始めたワンコたちは、人間の残飯を漁ることで生計(?)を立ててきました。先進国に住まう現代っコの多くは、食べ物に困ることのない優雅な生活をしていますが、それでもこの「漁り食い」の欲求は強く残っているのかもしれません。

ちなみに、去勢後のオス・メスのほうが食糞する傾向が見られるのだそうです。去勢後は食いしん坊になるっていいますしね。

やっぱり食糞はダメよ!という理由

Shutterstock 172953767

(c) vvoe / shutterstock

とはいえ、「おー、ウンチ食べてんのか?美味しいか〜?」と鷹揚に構えるなんて、それは無理。

生理的に受け付けないとか、ウンチを食べた口がクサイとか、そういった問題もありますが、犬の食糞はニンゲン家族に健康被害を及ぼすことがあるんですよ。だから頑張ってやめさせましょうね。

ワンコのキスは危険な香り〜病気をうつされないように知っておきたい動物由来感染症のこと』でお伝えしたとおり、ワンコは愛だけでなく、いろいろな菌をもっているんです。
 

  • 犬のウンチは、サルモネア菌など有害バクテリアの温床です
  • 犬の消化器官には、大腸菌や寄生虫がいるんです

だから頑張って、ウンチ食いをやめさせましょうね♡

ウンチ食いをストップする

Burden colo

グッズを使って訓練中 大型犬なのでキッチリお勉強 (c) Atsuko

さて、それではどうやって食糞をストップすればいいのでしょうか。

前出のハート博士らによれば、様々な食糞癖を止めさせる食品添加物は2%の犬にしか効果がなかったそうです。アメリカ人獣医師のSophia Yin氏も彼女のブログの中で、「唐辛子をかけても効果は無く、電気ショックの首輪やお仕置きタイプのものも一時的な解決でしかない。やめたふりをしているだけ」と述べています。[4]

困った食糞を止めていただくために、次の5つの方法を試してみてください。

1. 素早く片付ける

出来るだけ早く片付けてこの珍味を食べられなくすることが王道です。ウンチをしたら、落ち着いて犬を呼び寄せて、排泄物を片付ける間待たせておきましょう。片付けた後にはご褒美をあげて「ウンチ→片付け→褒められる」と覚えてもらうのです。

排泄行為に過剰反応をしてしまった、とか、叱ってしまったために証拠隠滅を図ろうとするワンコさんにも効果的かもしれません。とにかく大騒ぎをせず、落ち着いて。

すぐに片付けてあげれば、キレイ好きの子もすっきり楽しくすごせますよね。

2. 食事の回数を増やす

子犬ならば、食事の回数を増やしてみるという方法があります。パピーは夜じゅう寝ているわけではなく、2-3時間ごとに起きたり寝たりを繰り返します。その間、お腹がすいてしまったり、退屈しのぎにウンチで遊んだりするのです。これを防ぐために、寝る前の時間に少し食べさせてあげるのもよいでしょう。

3. 食事の種類を変える

ウンチに新しい味を求めているのかもしれません。あるいは、今食べているものが、消化しにくいものが含まれているフードで、ウンチに未消化のフードが混じっている可能性も否定できません。新しいフードに変えてみましょう。

4. 生活全般の見直す

お散歩の回数が少ない、遊びが足りない、スキンシップが足りないなど、「なんだかムシャクシャする〜」という生活ではありませんか?心地よい疲労感があれば、ウンチを食べてストレス解消♪なんてこともなくなるかもしれません。

5. 専門家に相談する

上記の正攻法でも、そう簡単にはやめてくれない。そんなときには専門家に相談です。

口輪は成功率が高い半面、餌や水を口に出来ない、見た目が悪いなどから、しつけのための限定的な時間に着用するほうが良さそうです。ちなみに、うちの子は口輪をつけていると「凶暴な犬」に間違われることが多くなり、装着を諦めました。犬が嫌がるような味の食糞防止サプリメントなどを食事に混ぜるという方法もあります。これらの方法は、獣医師やトレーナーに相談してから行うことをお勧めします。

また、食糞の原因として、病気、器官の未発達、消化酵素不足に加え痴呆のおそれもあります。急に食べるようになっちゃったというときは、叱らずに専門家に相談してください。


どんな問題でも解決には時間がかかるもの。とくに「ウンチを食べる」という問題は、なかなかに解決が困難なようです。

でも、ここで諦めてはいけません。ワンコさんと長く暮らしていくためには、とにかく根気よく向き合うことが大切です。

一発解決を求めずに、ゆっくりじっくり、問題解決に挑みましょう。


[1] 知られざるウサギの秘密 なぜ糞を食べるのか  :日本経済新聞
[2] 辨野 義己 (2013) 『ヘルシスト〜【巻頭インタビュー】 健康・寿命を左右するヒト腸内フローラ 』株式会社ヤクルト
[3] American Veterinary Society of Animal Behavior
[4] Coprophagia: The Scoop on Poop Eating in Dogs | Animal Behavior and Medicine Blog | Dr. Sophia Yin, DVM, MS

 
Featured image by Boyan Dimitrov via shutterstock

the WOOF イヌメディア > すべての記事 > イヌを知る > 生態・行動 > お願いウンチを食べないで〜ワンコさんの困った食糞癖、その原因と対策を考える

暮らしに役立つイヌ情報が満載の「theWOOFニュースレター」を今すぐ無料購読しよう!

もっと見る
ページトップへ