なぜ私の犬は呼んでも来ないのか〜その理由と解決策 

Tips
この記事をシェアする

映画などでは「ポチ、おいで!」と呼びかけると必ず犬が戻ってくるのに、ウチの犬は反応なし。「おいで!」「おいでおいで!」「来なさい!」「来ないならママは知りませんからね!」と言っても、全くいうことを聞いてくれない…。

なぜウチのコは、「おいで」と言っても来てくれないのでしょう?それには様々な理由があります。

[icon name=”comments” class=”” unprefixed_class=””] この記事の監修者

WanByWan 三井 惇(みつい じゅん)CPDT-KA

1997年ボーダー・コリーを迎えてからドッグトレーニングの面白さを知り、ドッグダンスを始めてから、ドッグダンスを広めたいとドッグトレーニングのインストラクターになる。
現在は二頭のボーダー・コリーと共に、一般家庭の愛犬のトレーニングやドッグダンスのレッスンに携わる。本人も競技者としてオビディエンス競技やドッグダンスコンペに出没中。

犬が呼んでも来ない理由

2615 1 thewoof

image by Ross Stevenson / Shutterstock

呼び戻し、すなわち犬に「おいで(come)」などのコマンドを言っても従わない理由には、以下のようなものがあります。

  1. コマンドの意味を理解していない:きちんとコマンドを教えていなかったり、その時々でいろいろな言葉を使ってしまうため、犬が混乱している。(「おいで」なら「おいで」だけを言えばいいのだが、「〇〇ちゃん、なにぐずぐずしているの?おいて行っちゃうから早く来なさい。」とか余計なことを言いすぎる)
  2. 十分に練習していない:どんな状況でも確実にできるようになるまで練習していない
  3. どうせ向こうから来ると思っている:飼い主の中にはコマンドを言っても犬が来ないと、自分の方から犬の方に赴く人おり、このため犬が「どうせ向こうから来るし」と思っている
  4. 行ってもいいことがない:コマンドに反応したにがご褒美がもらえなかったため、犬が「行っても大していいことがない」「何も起こらない」とやる気を失った
  5. コマンドとネガティブな体験が結びついている:コマンドに従ってついて行ったら動物病院だったとか、ドッグランで「来い」と言われて従ったら、遊びの終わりを意味していた…など、ネガティブな体験と結びついているため、従う気が失せた
  6. 飼い主を恐れている:あなたのこと、あるいは過去にあなたがしたことを恐れている

理由の1と2は、結果として出来なかったケースです。3は賢い犬で、4は無気力になってしまった犬のケースで、そのまま放置すると意図的かつ積極的な戻って来なくなる可能性があります。5と6は意味合いは異なりますが、どちらも意図的かつ積極的に飼い主の要求を無視しています。コマンドに従わないどころか、飼い主が捕まえようとすれば逃げてしまうでしょう。

「おいで」と言ったら来る犬にする

2615 2 thewoof

image by archimede / Shutterstock

コマンドでの呼び戻しは、犬の命をも守ることができる、とても大事なものです。道に飛び出そうとする愛犬を呼び止める、災害の時に近くに来させる、他の犬との喧嘩をやめさせるなど、様々な状況で使うことができます。

愛犬をコマンドににビシッと反応できる犬にするためには、コマンドと「イイコト」の関連性を強くする必要があります。

  • 使うコマンドを一つに決めましょう。もしすでに「来い」というコマンドとネガティブな体験が強く結びついてしまっているのなら、別の言葉(たとえば”come”。あなたが一貫して使い続けるなら、全く別の単語でも良いでしょう)
  • コマンドに反応できたら、必ず良いことが起こるようにします。犬と一緒にいるときは常に、オヤツをポケットなどに忍ばせておきましょう。はじめのうちは特別なオヤツを用意しておくと、愛犬のやる気もアップします
  • オヤツをあげられないときは、言葉で褒めまくる、ナデナデする、マッサージをするなど、犬が喜ぶ報酬をあげましょう。オモチャを使って遊ぶのも、犬にとっては大きな報酬です
  • 逆に、自然にあなたに向かってくるタイミングを見計らって、コマンドを口にしましょう。たとえばオヤツの袋を開ける音がすると突進してくるコなら、袋を開けるタイミングで「来い」と言うのです。(理由はどうあれ)来ることができたのなら、報酬を与えましょう
  • 愛犬が好むものとコマンドを100%結びつけることを目指しましょう
  • 家の中で、気を散らすものが少ない状況でトレーニングをしましょう。できるようになったら距離を広げる、そばに興味のあるものをおいておくなど難度をあげていきましょう。愛犬が何に気をそらされるかをリストしておけば、家の中でも難しい状況を作り上げることができます
  • 犬が嫌いなこと(外遊びの終了、病院や美容院やお風呂の前)をするときはコマンドは使わないようにしましょう
  • 犬がコマンドに反応して「来た」にときは、首輪をつかんで押さえつけるなどの嫌がる行為はやめましょう

いついかなる状況においても呼び戻しができるようになるまで続けましょう。「声をかけたら来てくれるから」「たまに来るから」という段階でやめてしまっては、いざというときに出来ません。簡単にできる訓練ですから、思いついたその時々に試してみてください。できたときのご褒美は忘れずに。

Featured image creditAnna Goroshnikova/ shutterstock

the WOOF イヌメディア > すべての記事 > イヌと暮らす > Tips > なぜ私の犬は呼んでも来ないのか〜その理由と解決策 

暮らしに役立つイヌ情報が満載の「theWOOFニュースレター」を今すぐ無料購読しよう!

もっと見る
ページトップへ