【犬のことわざ・故事成語】内弁慶で食いしん坊!? 犬にとっては不名誉な言葉たち

暮らし
この記事をシェアする

犬(狗)という言葉が使われている諺(ことわざ)や故事成語をご紹介する”イヌコトバ、ヒトコトバ”。

今回は、家・家族・そして他者との関係を表す言葉をご紹介します。

縄張りこそ我が天下

1263 1

ここ、僕のウチだから! image by Trine Juel / Flickr

「うちのコ、家では王様なのに、外に出ると小さくなる」という声は、意外に多い。ワンコたちの内弁慶は、今に始まったことではないようで、たくさんの成語があるんです。

そして外では大人しいくせに家では威張りんぼの人を評する『所で吠える犬はない』や、後ろ盾があるときだけ強がること意味する『家の前の痩せ犬』という言葉、逆に繧張りの外では尻尾が下がる『犬も他所(よそ)負け』、『どの犬も家ではライオン』という少し笑っちゃう言葉もあります。『旅の犬が尾をすぼめる』という言葉もありますが、これは内弁慶というより縄張りを大事にする犬の行動を表す言葉かな。

あなたには、勿体無いんです!

1263 3

あっかんべーっだ! image by 0yonne0 / Flickr

動物が登場する成語には、彼らを下に見るようなものが少なくありません。それにしても、「道理を聞かせても無駄で効果がない」をたとえる表現がたくさんあることにはちょっとビックリ。『犬に論語』に始まり、『犬に念仏、猫に経』『犬に伽羅聞かす』『犬の前の説教』などなど。犬には人間の言葉がわからないわけですから、説教だの論語だのと言っても仕方ないといえば仕方ないですよね。

効果を求めるのならプレゼント…と言いたいところですが、私たちにとって価値があるものをあげても『犬の小判見たよ』となってしまうかも。これは、価値がわからない人に高価なものをあげても、何の反応も効果もないことのたとえです。やっぱりオヤツが最強ですよね。

しかし、食べ物だって捨て犬にあげては無駄らしい。『捨て犬に握り飯』という言葉は、骨を折るだけで無駄なことをたとえています。食べたらすぐに逃げられちゃうよ、だから無駄だよって意味なのですね。だからといって、仕舞いこんで結局はダメにしてしまうと『犬にも食わせず棚にも置かず』と言われてしまいます。

そして、お金がないのに店先をうろついてみたり、やっても無駄な努力を続けることを『仔犬の只歩き』とか『犬の川端歩き』と言います。昔の人って、えらく無駄を嫌うんだな。

君には不相応だね、と言い放つことわざ

1263 2

コレじゃなくてオヤツください! image by This Year’s Love / Flickr

続きまして、犬に対して「君には不相応、不適当だね」と言い放つ言葉を二つほど。『犬が星みる』とは、身分不相応な高望みをし、己の分際を越えることを例える言葉。ちなみに漫画『星守る犬』というタイトルは、この表現を元に作られたようで、「犬がもの欲しそうに星を見続けている姿から、手に入らないものを求める人のことを指す」という意味だと作中で語られていますwikipedia)。

犬に肴の番』とは、役割が不適当な例え。犬や猫の大好物である肴の番をさせるのは無理というもの。まぁ、『犬の前に炊き米』(犬の前に炊きたての米を置いておけばたちまち食べられてしまうように見す見す危険な状況にさらすこと)という言葉もあるくらいですからね。

その他の、犬にとっては不名誉なことわざ

1263 4

ちょっと〜。失礼なんじゃな〜い? image by Marina Castillo / Flickr

狆が嚔(くしやみ)をしたよう』とは、狆のようにくしゃくしゃとした顔つきであるさまのこと。犬たちから「大きなお世話だ」と憤慨されそう。ちんくしゃ、という言葉はここから来ているようですね。

犬の子を屋根に上げたよう』というのは、手も足も出ないことのたとえ。苦手なものを前にすると、うろうろと落ち着かなくなっちゃいますよね。

次は、使っちゃいけない言葉として覚えておくべき『犬腹』。(犬や猫の動物が多産であることから)次々と子供を産む女性のことを表す言葉で、ちょっと侮蔑的な意味合いで使われていました。軽やかにお産を済ませるという意味とも言われていますが、使わないに越したことはないでしょう。

Featured image credit Adya / Shutterstock

【犬のことわざ・故事成語】弱い犬はすぐ吠える、吠える犬は嫌われる | the WOOF

犬(狗)という言葉が使われている諺(ことわざ)や故事成語をご紹介する”イヌコトバ、ヒトコトバ”。 犬は家畜化された当初から人を守る役割を果たしており、その役割の上では’吠える’ことは悪いことではなかったはずです。しかし、吠えられればその声にびっくりしますし、うるさいと感じるものですよね。昔から’吠えること’は、否定的に捉えられ、ネガティブな意味合いで使われてきたようですよ。

the WOOF イヌメディア > すべての記事 > イヌと暮らす > 暮らし > 【犬のことわざ・故事成語】内弁慶で食いしん坊!? 犬にとっては不名誉な言葉たち

暮らしに役立つイヌ情報が満載の「theWOOFニュースレター」を今すぐ無料購読しよう!

もっと見る
ページトップへ